SSブログ
緑のカーテン、ガーデニング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

枯れカーテン最後のご奉公 内外温度差は4.3度/9月13日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測75日目)
 
まずは写真から、
 
7月2日
 

7月2日.jpg

7月15日

緑のカーテン0723.JPG

 7月23日

緑のカーテン0723.JPG

そして、9月13日

2011-09-13 06.35.23.jpg

最初にブログを書いた7月2日から、本日までの「緑のカーテン」の写真です。こうしてみると、今はもう人生の黄昏時という感じですね。すっかりスカスカになり、葉は黄ばみ、枯れ落ちるものも少なからずです。昨日のブログにも書きましたが、直射日光を遮る効果が薄まり、かえって猛暑の頃よりも「カーテン」内の温度は高まっています。

おごれるものも久しからず、猛きものもついには滅びぬ・・・。寂びしいけれど、それが理というものでしょう。

本日「カーテン」外の温度は39.4度、「カーテン」内の温度は35.1度。内外温度差は4.3度でした。

    13日の記録


最高温度時間 備考
カーテン外 39.4 14:33 
カーテン内35.1 16:28
内外温度差4.3
 
サッシ 36.7
15:10 
室内31.9
15:56

13日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.8  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 

9.13g.jpg


 

時系列データはこちら


長さ80メートルの巨大カーテン 内外温度差は7.4度/9月12日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測74日目)
 
すごいカーテンを発見しました。 
高崎の中古車ディーラーの緑のカーテンです。高さ3メートル、幅が80メートルもあるんだとか。最盛期には1日50本、現在までに約600本のゴーヤが実ったんだそうです。
 
拙宅の6メートル幅のカーテンでさえ、水遣りには1回5分ほどはかかります。猛暑のころは日に2回です。
80メートルだと、水遣りだけでも1日2時間くらいはかかっているのでは。休業日もだれか出てきて水をあげたのでしょうか。実だって、ちょっと放っておけば、赤く熟れちゃったりするし。とにかく、大変な作業だと思います。 
 
さて、本日の拙宅の「緑のカーテン」外の最高温度は42.5度、「カーテン」内の最高温度は35.1度で、内外温度差は7.4度でした。
実はこのところ、あれほど強固だった千葉の最高気温と「カーテン」内の最高温度の相関がすっかり崩れています。「緑のカーテン」の下葉が枯れて、日光がベランダにも差し込むようになったため、日陰効果が薄れているのだと思います。


    12日の記録


最高温度時間 備考
カーテン外 42.5 15:31 
カーテン内35.1 15:36
内外温度差7.4 
サッシ 35.1
16:38 
室内29.8
16:56

12日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.8  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 9.12g.jpg

 内外温度差の推移 
 
内外温度差の推移.jpg
 


 

時系列データはこちら


東日本大震災から半年 内外温度差は7.7度/9月11日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測73日目)
 

東日本大震災から半年です。改めて被災者の方にはお見舞い申し上げたいと思います。

NHKを始めとしたテレビも震災の特集をやっていまして、ずーと見ていました。日本テレビでは、私が別のブログ「食料備蓄最適化プロジェクト」で取り上げている東京湾北部地震の危険性に焦点を当てていました。

食料備蓄最適化プロジェクトでは、本日、被災直後の避難所がどんな状況になるかを調べています。ご関心があれば、覗いてみてください。

さて、本日の「緑のカーテン」外の最高温度は40.9度、「カーテン」内の最高温度は33.2度で、内外温度差は7.7度でした。


    11日の記録


最高温度時間 備考
カーテン外 40.9 13:46 
カーテン内33.2 14:17
内外温度差7.7 
サッシ 31.3
13:51 
室内29.9
13:51

11日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.8  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 9.11g.jpg

 内外温度差の推移 
 
内外温度差の推移.jpg
 


 

時系列データはこちら


経産大臣はや辞任 人工衛星は落下の恐れ 内外温度差は6.0度/9月10日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測72日目)
 

やっと節電が終わったと思ったら、経産相が不適切発言の責任をとって辞めちゃいました。電力行政って今後とても大事になると思うのに、所管大臣がこんな体たらくでいいんでしょうかね。

辞めちゃった鉢呂さんって人は、北海道出身で北大農学部を卒業して地元の農協に入り、旧社会党から立候補して衆院議員になった人です。農業委員会を中心に所属して、村山連立政権下で、 大蔵政務次官になってます。当時の大臣は久保亘。社会党の重鎮で、野武士みたいな人でした。

さて鉢呂さん、国会会議録を検索してみると、衆院農林水産委員会を皮切りに、石炭対策特別委員会とか、運輸委員会とか建設委員会とか、外務委員会、厚生労働委員会などに所属していますが、基本は一貫して農業族です。商工委員会での発言記録は残っていませんから、恐らく所属したことがないのだと思います。いずれにしても、エネルギー問題にはほとんど縁がない政治キャリアだと思います。

「それならそもそも素人なんだから、辞任しても大した影響ないか」

と、つい思ってしまうこと自体が腹立たしいです。 大臣って大事なポジションなんだから、人選ももう少し考えて欲しいです。小学校の給食係選んでるんじゃないんだから。

ところで、共同通信によると、任務を終え宇宙ごみとして地球を周回していた重さ6・5トンの米人工衛星「UARS」が、今月下旬から10月上旬に地球に落下するらしいです。大部分は大気圏突入時に燃え尽きますが、最大で26個の部品(重さ計約500キロ)が燃え尽きずに、地上に落下する可能性があるんだそうです。NASAは、地上に落ちても、海か人の住んでいない陸地に落ちる可能性が高く、被害が出る可能性は極めて少ないと言っているようですが、どうなんでしょうか。

拙宅には緑のカーテンがあるので、それにひっかかってくれると思います(笑)。 念のため10月上旬までは張っておきましょうか。

本日の「緑のカーテン」外の最高温度は39.2度、「カーテン」内の最高温度は33.2度で、内外温度差は6.0度でした。

    10日の記録


最高温度時間 備考
カーテン外39.2

15:19


カーテン内33.2 16:40
内外温度差6.0 
サッシ 36.2
16:29 
室内29.7
14:51

10日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.8  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 9.10g.jpg

 内外温度差の推移 
 
内外温度差の推移.jpg
 


 

時系列データはこちら


節電指令が終わった日 内外温度差は6.8度/9月9日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測71日目)
 
本日、電気事業法第27条にもとづく電気の使用制限は終了しました。このブログもその役割をほぼ、終えたと言っていいでしょう。後は、計測結果を総括して、残しておきたいと思います。
 
唐突なストレステストの実施などで原子力発電が当てにならなくなったため、この冬にも節電が必要になる可能性がかなりあります。夏場は「緑のカーテン」がありますが、冬にはそれに代わるものがないので、電気使用を抑制するためには、寒さに耐えるか、ガス暖房や灯油ストーブ、服を着込むなどの対策が必要になると思います。
 
東北の被災地は特に寒くなるのですから、大変に気の毒だと思います。
 
かの吉田兼好が「家の作りやうは、夏をむねとすべし」と言っているように、日本の伝統的な家屋は猛暑対策を優先しています。昔は暖を取る道具はあっても、室内を冷やす道具はなかったからです。この夏、電気がいかに人々の生活を豊かに安全にしてきたかを改めて知りました。
 

本日の「緑のカーテン」外の最高温度は39.5度、「カーテン」内の最高温度は32.7度で、内外温度差は6.8度でした。

    9日の記録


最高温度時間 備考
カーテン外39.5

 14:41


カーテン内32.7 16:34
内外温度差6.8 
サッシ 36.7
16:28 
室内33.0
16:11

9日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.8  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 
9.9g.jpg
 内外温度差の推移 
 
内外温度差の推移.jpg
 


 

時系列データはこちら


「のろ鹿」の次は「薔薇」 内外温度差は6.5度/9月8日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測70日目)
 
列島に居座って大変な被害をもたらした台風12号もさすがに消滅してくれたようです。13号はたいしたことがなかったのですが、すでに14号(クラー)が日本の南海上を北上中です。ただ、あまり発達することないようです。
 
台風6号「マーゴン」で、台風のネーミングの面白さに目覚めてしまいました。今回の「クラー」はタイ語で、「薔薇」を意味する言葉です。以下、気象庁のHPから、今後の台風の愛称を引いておきます。 
 
12号フィリピンTalasタラス鋭さ
13号韓国Noruノルーのろじか(鹿)
14号タイKulapクラーばら
15米国Rokeロウキー男性の名前
16ベトナムSoncaソンカーさえずる鳥
17カンボジアNesatネサット漁師
18中国Haitangハイタン野生リンゴ
19北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)Nalgaeナルガエつばさ
20香港Banyanバンヤン木の名前
21日本Washiワシわし座

 

この後もあるのですが割愛します。

ネーミングは140あり、単純に順番で回していくだけなのですが、たまたまとはいえ、ひどい被害をもたらした12号は、愛称も「鋭さ」と強そうです。

それに比べれば、「さえずる鳥」「漁師」「野生リンゴ」「つばさ」は少しも怖くないですね。「ばら」はトゲがありそうですが。

日本が名付けた「ワシ」の意味は、「わし座」なんですね。ワシは怖いけど、「ワシ座」はちっとも恐くない。それにしても、なんで「座」を省略しているのかは謎ですね。 

 本日の「緑のカーテン」外の最高温度は40.0度、「カーテン」内の最高温度は33.5度で、内外温度差は6.5度でした。

    8日の記録


最高温度時間 備考
カーテン外40.015:44
カーテン内33.5 16:15
内外温度差6.5 
サッシ 37.8
16:31 
室内33.8
16:25

8日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.9  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 
9.8g.jpg
 内外温度差の推移 
 
内外温度差の推移.jpg 


 

時系列データはこちら


バナナ、牛乳入りゴーヤジュースとは 内外温度差は7.7度/9月7日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測69日目)
 

山陰中央新報に興味深い記事を見つけました。

http://www.sanin-chuo.co.jp/sumai/modules/news/article.php?storyid=527761045

島根県松江市島根町の島根中学校で、長さ10メートルもある「緑のカーテン」を作ったところ、豊作で200本もなり、先生たちが、「バナナと牛乳入りの特製ゴーヤジュース」として飲んでいるというお話です。学校が始まった6日には、給食のカレーの具にも使われたと書いてあります。

バナナと牛乳入りのゴーヤジュース!。飲んでみたいようなみたくないような。どんな味なんでしょう。ゴーヤカレーはおいしいのはわかっているのですが。

本日の「緑のカーテン」外の最高温度は40.7度、「カーテン」内の最高温度は33.0度で、内外温度差は7.7度でした。

 

   7日の記録

最高温度時間 備考
カーテン外40.715:21
カーテン内33.0 16:11
内外温度差7.7 
サッシ 38.3
16:35 
室内33.1
16:27

7日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.9  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 
9.7g.jpg


 

時系列データはこちら


節電終了まであと3日 外温度差は9.6度/9月6日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測68日目)
 

政府が電力使用制限令を9日に解除します。鉄道各社も、ダイヤを通常に戻すようです。

「緑のカーテン」のおかげで今年は大いに電力使用を抑制したつもりなのですが、台風12号の接近以降、南の湿った空気が入り込み、蒸し暑くってたまらない日が続いてました。エアコンはむしろ、9月に入ってから使う頻度が増えています。

それにしても、ついに温帯低気圧に「格落ち」したにもかかわらず、なお「旧」台風12号は北海道に豪雨をもたらしています。今年は自然災害の怖さと人間の無力さを思い知らされている感じがします。

本日の「緑のカーテン」外の最高温度は42.0度、「カーテン」内の最高温度は32.4度で、内外温度差は9.6度でした。

   6日の記録

最高温度時間 備考
カーテン外42.014:26
カーテン内32.4 14:26
内外温度差9.6 
サッシ 30.6
15:08

室内29.6
15:07

6日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.9  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 
9.6g.jpg


 

時系列データはこちら


台風12号は温帯低気圧に 外温度差は7.1度/9月5日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測67日目)
 

たくさんの犠牲者を出した台風12号はようやく、本日15時に温帯低気圧になったとのことです。時間までわかるのは何でなんだろう、と不思議ですが、私が知らないだけで、根拠はちゃんとあるはずです。

「のろ鹿」台風13号は列島の東海上を北方領土方面に向かって進行中です。こちらは、それほど悪さをしないようです。

本日の「緑のカーテン」外の最高温度は37.2度、「カーテン」内の最高温度は30.1度で、内外温度差は7.1度でした。夏の名残を惜しむかのように、とても小さなゴーヤの実が2つ3つ、真っ赤に熟れ始めています。

   5日の記録

最高温度時間 備考
カーテン外37.214:26
カーテン内30.1 12:04
内外温度差7.1 
サッシ 29.7
11:46
室内29.3
14:33

5日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.9  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 
9.5g.jpg


 

時系列データはこちら


台風13号「のろ鹿」が発生! 外温度差は7.1度/9月4日 [緑のカーテン、ガーデニング]

(観測66日目)
 

台風12号は各所に被害の爪痕を残して、ようやく本州を横断して日本海に抜けました。まだ、影響が残っていて、湿った南風が吹き込む東海地方は要注意だそうです。

私もあるイベント帰りに竹橋の交差点を歩いていたら、突如としてゲリラ豪雨に見舞われて、あっという間にかなり濡れてしまいました。慌てて毎日新聞本社のエントランスに逃げ込んだのですが、皇居ランナーや観光客が次々に駆け込んできて、にわか避難所になっていました。その時撮った写真です。

a13ic.jpg 

すでに日本の東海上、南鳥島辺りでは、台風13号「ノルー」が発生しています。本州には直撃せずに、北海道方面に抜けるのが想定コースのようですが、関東から北海道にかけての沿岸は高波に注意なのだそうです。

「ノルー」の命名国は韓国です。意味は「のろ鹿」です。なぜ「のろ鹿」なんだろうと思ったんですが、どうも「ノルー」が日本語になったのが「のろ」のようです。もともとは韓国語なんですね。

本日の「緑のカーテン」外の最高温度は40.8度、「カーテン」内の最高温度は33.7度で、内外温度差は7.1度でした。

   4日の記録

最高温度時間 備考
カーテン外40.815:11
カーテン内33.7 14:09
内外温度差7.1 
サッシ 31.0
15:17クーラーあり
室内29.4
15:16 クーラーあり

4日までのまとめ
「緑のカーテン」内外の最高温度の差(日次)
 単位=セ氏 記録記録した日備考 
最大値20.68/4強い直射日光
最小値0.28/21
平均値8.9  
「カーテン」外の最高温度の最高 53.0 8/12強い直射日光と思われる
「カーテン」内の最高温度の最高 35.2 8/12、8/13


 
 
9.4g.jpg


 

時系列データはこちら


前の10件 | 次の10件 緑のカーテン、ガーデニング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。